【アンパンマンぴかぴかスイッチマスコット】娘より親がガチャガチャにドはまり!コンプリートの裏技。

休憩

子供がいるとついついガチャガチャをやる機会が増えますよね。

我が家の娘はまだ生後10カ月で「やりたい!」という意思表示はないですが、親が「娘の為に…」と言いながら自己満足で回してしまう事が増えました…。

実際、娘はアンパンマンにハマっていて渡すと喜んでくれるので無駄ではないと言い聞かせています…(笑)

そこで本日はアンパンマンシリーズの中でも最近はまっている「ライトマスコット」についてお話させていただきます。

簡単なコンプリートの裏技等も紹介しますので最後までご覧いただければ嬉しいです☆

 

ぴかぴかスイッチマスコットNEW3

(ガチャポンより引用)

2025年8月4週目に発売された1回300円のガチャガチャで、光るマスコットです。

全5種類でライトの色や付け方の仕様が違い、何よりも並べると本当にかわいい商品です☆

対象年齢は3歳以上となっていますが、チェーンを外しておけば、細かいパーツ等もないので赤ちゃんでも比較的安全だと思っています。(あくまで我が家の判断です)

娘は持って遊ぶはもちろん、ライトをつけてあげると更に喜んでくれるので、ダブっているものはお出かけ用バックにつけて、娘の機嫌が悪い時にも大活躍してくれています。



 

コンプリートまでの道のり

今回のガチャガチャは合計7回、3日間に渡り回していて、出たアイテムは

  • 1回目:ドキンちゃん
  • 2回目:メロンパンナちゃん
  • 3回目:メロンパンナちゃん
  • 4回目:ばいきんまん
  • 5回目:ドキンちゃん
  • 6回目:ロールパンナ
  • 7回目:アンパンマン

と7回挑戦してコンプリートすることができました…!

ダブりを省くとこんな感じ。

比較的少ない回数でコンプリート出来た理由については、カプセルの色が中身の種類と統一されています。

  • アンパンマン:赤
  • ばいきんまん:グレー(うろ覚えです…)
  • ドキンちゃん:オレンジ
  • メロンパンナちゃん:緑(うろ覚えです…)
  • ロールパンナ:白

これを踏まえてガチャガチャの中身を覗き、一番下の右と左にセットされているのがあります。

左が次に出てくるもの、右が次の次に出てくるものなので色で確かめればダブりを最小限にすることが可能です…!

私達夫婦はこの仕組みに気づいたのは5回目を回すタイミングで、しかも次が「赤」だと思ったら「オレンジ」だったというミスもあります(笑)



 

最後に

本日は我が家の最近はまっていたガチャガチャについてお話させていただきました。

今は完全に親がハマって無駄遣いをしている気持ちもありますが、娘が楽しんでくれて、親の癒しに繋がるのであれば、たまには数百円くらいいいですよね。

ものを増やしたくない我が家がガチャガチャにハマる時が来るなんて思ってもみなかったですが、今後は娘の希望でやる事も増えてくると思うので、適度に家族で楽しみながら過ごしていきたいと思います☆

普段はお金事情や資産形成について公開していますので合わせて参考にしていただければ嬉しいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

この記事を書いた人
M家経理部長

早期退職を目指して資産形成に挑戦中の一児の母
※毎週火・金、7時更新(間に合わなかったらごめんなさい…。)

【家族構成】
夫:31歳会社員
妻:31歳会社員
子:0歳

【基本情報】
世帯年収:850万円(2024年)※妻は現在育休中
年間貯金額:560万円(2024年)
現在の総資産:約3,120万円(2025年6月末時点)
職種:経理
保有資格:日商簿記2級/ファイナンシャルプランナー3級

「お得に楽しむ」を大切にしている私達が日々の生活に役立つお得な情報を発信していきます。

M家経理部長をフォローする
休憩
M家経理部長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました