M家経理部長

節約生活

【シャトレーゼ】アイスのまとめ買いにおすすめ!真夏にたくさんお世話になりました。

ばら売りのアイスを数個、購入すると結構な金額になったりしますよね。我が家はこの夏、毎日のように夫婦でアイスを食べていたので、週末には1週間分まとめ買いで1,000円以上使っていたかと思います。そんな中、「少しでも安くアイスを買えないか?」と...
節約生活

【購入品紹介】買うべきもの、アイテムは?節約妻が初のコストコでお得に購入したもの。

コストコといえば「何を買うべき?」「どれがお得なの?」と興味を持つ方も多いのではないでしょうか。我が家も興味があるものの、今までなかなか踏み出せずにいたのですが、先日友人家族が誘ってくれて、初のコストコに行ってきたので本日は購入品紹介、節約...
休憩

【大型連休】お盆なにした?いくら使った?我が家の9連休の過ごし方。

今年のお盆は最大9連休と楽しまれた方も多いのではないでしょうか。我が家も9連休で両家実家や初のコストコに行ったりと楽しむことができました。そこで本日は我が家の大型連休の過ごし方、使った合計金額についてお話させていただきます。私生活のお話には...
休憩

【アンパンマンぴかぴかスイッチマスコット】娘より親がガチャガチャにドはまり!コンプリートの裏技。

子供がいるとついついガチャガチャをやる機会が増えますよね。我が家の娘はまだ生後10カ月で「やりたい!」という意思表示はないですが、親が「娘の為に…」と言いながら自己満足で回してしまう事が増えました…。実際、娘はアンパンマンにハマっていて渡す...
節約生活

【ふるさと納税】ポイントが貰えるのは9月まで!我が家も駆け込み注文完了。

2025年分のふるさと納税は皆さん行いましたか。これまでふるさと納税は、楽天市場やヤフーショッピングなどで寄付して返礼品を受け取れる他、購入金額に応じてポイントまでもらえていた制度ですが、2025年の10月からはポイント還元がなくなるそうで...
休憩

【新米ママ】我慢していたご褒美にプチ贅沢!産後初、夫婦で晩酌した話。

私はこの1年半、妊娠出産授乳とお酒が飲めない期間だったのですが、最近断乳をしてお酒を解禁しました。お酒はそこまで好きな方ではなく、どちらかというとつまみの方が好きなタイプですが、飲めない時期があると、なぜか飲みたくなる日が多々ありました(笑...
妊娠・子育て

【新米ママ】自治体の子供医療費無償化に感謝!もっと早く病院に行けば余計な出費がなかったのに…

子育て世帯なら「子供医療費無償化」に助けられている人も多いのではないでしょうか。本来であれば、国の医療制度でも2~3割負担しなければいけない医療費ですが、現在多くの自治体では18歳年度末まで「無償化」になってますよね。我が家でも生後10カ月...
資産形成

【総資産】半年でいくら増えた!?2025年上半期の貯金額を大公開!

節約をしている方であれば年間の目標貯金額を決められている方も多いのではないでしょうか。我が家でも2025年は育休手当、ボーナス、児童手当を全て貯金に回し、合計350万円目標として1月から意識して生活してきました。そこで本日は6月末時点でどの...
妊娠・子育て

【子供暑さ対策】コスパ最強!〇通りも使用できる赤ちゃん用ひんやりアイテムを紹介!

子供はただでさえ、体温が高いというので暑さ対策をしっかりやってあげたいですよね。私自身も生後10カ月の娘にベビーカーや抱っこ紐などの暑さ対策をしてあげたいと思うものの、全て専用品を購入するとなると、値段が高くなり「全部は購入できない!」と思...