妊娠・子育て 【西松屋】何を買うべき!?お得に買えたベビー服などの購入品を紹介! ベビー用品を購入するのに、西松屋は安くて種類豊富で助かりますよね。私はバースデーやアカチャン本舗が家から近く、普段どうしても西松屋の選択肢は少なくなりがちなのですが、先日久しぶりに西松屋へ行ったら、安さに感動して爆買いしてしまったので本日は... 2025.04.01 妊娠・子育て
家計簿 【収支報告】赤字回避!?貯蓄率15%、3人家族、2025年2月の家計簿を大公開! 本日は我が家の2025年2月の家計簿を締めましたので公開させていただきます。2025年の我が家の目標は、妻は現在育休中の為「夫の給料のみで生活」とし、夫のボーナス・私の育休手当、合わせて350万円ほど貯金ができるように日々奮闘中になります。... 2025.03.28 家計簿
節約生活 【ルミネカード】何買うべき!?日用品多め、10%OFFで購入したものを紹介! ルミネカードを持っている方は年に4回の「ルミネカード決済で10%off」のお買い物を楽しんでる方も多いのではないでしょうか。私自身も先日あった3/13~3/19の期間に消耗品メインのお買い物ができましたので本日はその購入品を紹介させていただ... 2025.03.25 節約生活
節約生活 【超簡単】キャンペーン?アプリ?スターバックスをお得に買う方法を大公開! 節約したいと思っていても、たまにはスタバを購入してリフレッシュしたり、新作を楽しみたいですよね。私自身も普段節約や資産形成を行う中で、「贅沢品」と分かっていてもつい購入したくなることが多く、お得に購入できる方法を試行錯誤しながら楽しんでいま... 2025.03.18 節約生活
妊娠・子育て 【知って得する】節約妻が育休後、時短勤務にする際に必ず申請すること。 時短勤務にすると給料が下がって、経済的に不安を感じてしまいますよね。私自身も育休終了後、時短勤務で復帰予定なのですが、見込残業代制度でもある為、給料が11万円以上減ることが分かっており、少しでも手取りを減らさないようにする方法を考えました。... 2025.03.14 妊娠・子育て
妊娠・子育て 【産休育休手当】いつ入金?いくら?1年間取得予定の給付金額・入金時期について 育児休暇中は基本的に給料支給がなく、どれくらい収入が減るのか不安になりますよね。私自身も去年の8月から産休育休に入り、子育てにはお金がかかる中で給料がない生活に焦りを感じていました。そこで本日は先日初めて育休手当が振り込まれましたのでその金... 2025.03.11 妊娠・子育て
家計簿 【収支報告】貯蓄率50%!Fireを目指す夫婦の2025年1月の家計簿を大公開! 本日は我が家の2025年1月の家計簿を締めましたので公開させていただきます。我が家は31歳の夫、31歳の妻、0歳の娘の3人暮らしで、妻である私は現在育休中の為、収入は主に夫の給料となっています。この状況でも将来的には夫婦で早期退職を夢見てい... 2025.03.07 家計簿
節約生活 【確定申告】実際いくら?年収500万円会社員・医療費15万以上の還付金額を大公開! 節約を意識されている方は「確定申告」をしている人も多いのではないでしょうか。我が家も毎年少しでも貯金ができるように、ふるさと納税・医療費控除などの節税目的で申告するようにしています。そこで本日は2024年分、夫名義で確定申告を終えて還付金額... 2025.03.04 節約生活
資産形成 【資産形成】平均は?ベストは?Fireを夢見る30代夫婦の投資割合について 資産形成をしている方の中にはどのくらいを現金で残して、運用しようか悩まれている方も多いのではないでしょうか。私自身も資産運用を始めた当初は無理のない範囲で効率よく資産を増やしたいと思いつつもリスクの不安から現金の割合が非常に多くなっていまし... 2025.02.28 資産形成
節約生活 【お金事情】子育て中!節約夫婦の優先的にお金をかけるところ5選を紹介 貯金を意識している人の中には何にお金をかけるべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。私自身、節約を意識し始めた頃は「お金を使わない」ことだけに集中してしまっていて、「お金をかけるべきところ」まで削っている時期もありました。そこで本日は... 2025.02.25 節約生活