M家経理部長

楽天

【格安SIM】docomo ⇒ 楽天モバイルへ変更方法を解説!お得なキャンペーンも紹介!

我が家の夫のように考えている方も多いのではないでしょうか。そこで本日は電話番号もメールアドレスも変更せずにdocomoから楽天モバイルに乗り換える方法を分かりやすく解説していきます。また、とってもお得な現在のキャンペーン情報などもお伝えして...
楽天

【楽天pay】楽天キャッシュ残高減らない!?設定の落とし穴について

ポイント還元率が高い楽天payですが、「利用したはずの楽天キャッシュ残高が減ってない!」この現象になった方も多いのではないでしょうか。私達夫婦も何年もこの現象で利用していたことに最近気づき、これまで大きなポイントを取りこぼしてきました。そこ...
資産形成

【NISA】運用やるのとやらないのではこんなに違う!?約3年続けた運用実績公開!

2024年からいよいよ新NISAが始まりました。まだ始められていない方ややろうか悩まれている方も多いのではないでしょうか。我が家では運用期間が3年とまだまだ浅く、値動きには波がありますが、順調に資産を増やすことができています。本日はそんな我...
スキルアップ

【会計知識0】20代OLが半年で日商簿記2級を取得した勉強方法を大公開!

本日は私がOLをしながら日商簿記2級を独学で取得した方法についてお話ししたいと思います。私自身27歳の時に取得したのですが、それまで簿記3級すら勉強した事がなく、会計知識が全くありませんでした。ですがそんな私でも3級を飛ばして2級を独学で一...
節約生活

【貯金の始め方】貯金を始めるならまずは100万円を目指すべし!

本日は30歳で総資産2,000万円貯めた節約夫婦が簡単に始められるお金の作り方についてお話していきたいと思います。貯金は始め方が分からなかったり、自分にできる自身がなかったりと、初めの一歩をなかなか踏み出すことが出来なかったりしますよね。私...
節約生活

【資産形成奮闘中】30代節約夫婦のお正月の過ごし方_福袋購入品を紹介!

本日は年間400万円以上貯金する節約妻がコスパのいいお正月の過ごし方と福袋購入品を紹介させていただきます。年末年始というだけでなんとなく普段よりも贅沢をしたくなりますよね。私達夫婦もお財布の紐が緩くなってしまい、お金を沢山使ってしまいました...
資産形成

【目標は早期退職(Fire)!】2023年の合計貯金額と30歳夫婦総資産額を大公開!

本日はアラサー夫婦の2023年合計貯金額と純資産額を公開したいと思います。2023年の目標は年間400万円を貯めることを目標とし、毎月家計簿を公開させていただきました。月によって貯金額にはバラつきがありましたが、結果として過去最高の年間貯金...
節約生活

【貯金方法】年間貯金額400万円以上!節約のために変えた行動10選紹介!

貯金を始めたいけど何から始めたらいいのか悩みますよね。数年前まで私自身も貯金ほぼ0で悩んでいましたが、考え方や行動を少し変えただけで2023年の年間貯金額は400万円以上と大きく成長することができました。本日はそんな私の節約を始める前と後の...
資産形成

【新NISA】楽天証券で運用額・銘柄決定!FIREを目指す夫婦の内訳大公開!

本日は我が家の2024年から始まる新NISAの運用方法や銘柄内訳等を決定いたしましたのでお話をさせていただきたいと思います。まもなく新NISAが始まりますが、皆さんは運用方法は決まりましたでしょうか。私達夫婦は2024年の新NISAではなる...