M家経理部長

節約生活

【共働き夫婦】30歳で資産2,000万円以上貯めた家計管理方法を大公開!

節約を意識されている方の中には最適な家計管理方法について悩まれているご夫婦も多いのではないでしょうか。実際、私達夫婦も貯金を意識したい中で、お互いのお金に対する価値観が違い、2人が納得する管理方法を決めるのに何度も話し合いを重ねました。時に...
節約生活

【コスパ最強】年間400万円貯金する妻のスーパー購入食材7選を紹介!

最近スーパーの食材も値上がりをしていて「家計が厳しい!」と感じる方も多いのではないでしょうか。実際我が家でも、週一のスーパーでのお買い物で数年前よりも「1,000円~2,000円ほど高くなったな」と感じています。そこで本日は忙しい主婦でも余...
節約生活

【30歳総資産2,000万円以上!】アラサー夫婦休日の過ごし方8選。

「貯金をしたいけど休日は贅沢にリフレッシュもしたい!」そんな方も多いのではないでしょうか。私自身も平日は仕事を頑張っている分、「休日はお金を使って自分にご褒美を購入しまくる!」そんな生活を結婚前は毎週のように行っていました。しかし、将来の事...
不妊治療

【不妊治療】新宿加藤レディスクリニックの体外受精・治療費公開

「体外受精」となると「採卵」という大きな壁を感じ、「人工授精」からのハードルが何倍も大きいように感じますよね。私自身も痛みの恐怖でなかなか踏み出せずにいました。ですが、約1年不妊治療を続けてきてステップアップを考えた際に、多くの実績を出して...
楽天

【格安SIM】docomo ⇒ 楽天モバイルへ変更方法を解説!お得なキャンペーンも紹介!

我が家の夫のように考えている方も多いのではないでしょうか。そこで本日は電話番号もメールアドレスも変更せずにdocomoから楽天モバイルに乗り換える方法を分かりやすく解説していきます。また、とってもお得な現在のキャンペーン情報などもお伝えして...
楽天

【楽天pay】楽天キャッシュ残高減らない!?設定の落とし穴について

ポイント還元率が高い楽天payですが、「利用したはずの楽天キャッシュ残高が減ってない!」この現象になった方も多いのではないでしょうか。私達夫婦も何年もこの現象で利用していたことに最近気づき、これまで大きなポイントを取りこぼしてきました。そこ...
資産形成

【NISA】運用やるのとやらないのではこんなに違う!?約3年続けた運用実績公開!

2024年からいよいよ新NISAが始まりました。まだ始められていない方ややろうか悩まれている方も多いのではないでしょうか。我が家では運用期間が3年とまだまだ浅く、値動きには波がありますが、順調に資産を増やすことができています。本日はそんな我...
スキルアップ

【会計知識0】20代OLが半年で日商簿記2級を取得した勉強方法を大公開!

本日は私がOLをしながら日商簿記2級を独学で取得した方法についてお話ししたいと思います。私自身27歳の時に取得したのですが、それまで簿記3級すら勉強した事がなく、会計知識が全くありませんでした。ですがそんな私でも3級を飛ばして2級を独学で一...
節約生活

【貯金の始め方】貯金を始めるならまずは100万円を目指すべし!

本日は30歳で総資産2,000万円貯めた節約夫婦が簡単に始められるお金の作り方についてお話していきたいと思います。貯金は始め方が分からなかったり、自分にできる自身がなかったりと、初めの一歩をなかなか踏み出すことが出来なかったりしますよね。私...