私自身「もっと稼ぎたい」「資産になるものが欲しい」という欲からブログに広告を設置する事を決めたのですが、現実はそう甘くありませんでした。
こちらのブログは2023年2月に始めたのですが、初収益が発生したのは2024年6月と、のんびり更新していたとは言え、1年4カ月も収益獲得まで時間がかかりました。
また、上記の収益は成果報酬型の「アフィリエイト」で獲得し、クリック報酬型の「Googleアドセンス」に関しては審査自体を何十回も落ち続け、合格をもらったのは開始してから1年11カ月後でした。
本日はそんな私のブログの収益事情についてお話したいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
初収益について
上述でもお話している通り、私の初収益は1年4カ月が経った頃で、「楽天アフィリエイト」で獲得する事が出来ました。
楽天アフィリエイトは自分がいいと思った商品をブログで紹介して、商品が売れたら、売り上げの〇%が報酬として入ってくる仕組みです。
はじめての収益の金額としては、2,592円の売上に対し、103円の報酬が「楽天キャッシュ」にて入金されました。
約16カ月で103円て…
って思うかもしれませんが、私にとっては本当に本当に嬉しいお金だったので、めちゃくちゃ喜びました(笑)
とは言えアフィリエイトの報酬は、紹介して売れた商品の金額の数パーセント程度なので、1件や2件売れただけでは大したお金にはならないのが事実です…
なのでまとまった収益を獲得できるよう、もっとたくさんの人に商品の魅力を伝えられる記事を書けるようにならなければならないと思っています。
Googleアドセンス合格まで
アドセンスに関しては10記事ほど公開した後、何よりも優先に審査に出していたのですがなかなか合格できず…
最終的には合計30回ほど申請して1年11カ月で合格する事が出来ました。
審査を出し始めてから間もない頃はアフィリエイト等も一切載せずに「アドセンス合格」ばかりに注力していましたが、10回以上落ちてからは合格にこだわらず、好きなように書いて、紹介して、気が向いたら再審査に出していました。
アドセンス合格した時の状況をまとめてみると、
- Word Pressを利用
- 1記事1,000文字以上書く
- 役に立つ情報を発信できるように心掛ける
- 好きなように物を紹介する(アフィリエイト広告あり)
- プロフィールの設置
- 問い合わせフォーム設置
- プライバシーポリシー設置
と最低限のアドセンス審査対策しか行っていないので、上記に加えて
- ある程度の読者数増加
- 長期運営
を行っていれば、いずれは誰でも合格する事が出来るのではないかと感じました…!
審査期間に関しては「不合格」の時は1週間~2週間結果が来ませんでしたが、「合格」の時は3日程度で結果が来たので、早い方が合格の可能性が高い印象です。
利用中の広告掲載サービス
現在以下、7個契約している状況です。
- Googleアドセンス(審査あり)
- 楽天アフィリエイト
- 楽天リンクシェア(審査あり)
- Amazonアソシエイト(審査あり)
- バリューコマース(審査あり)
- レントラックス
- A8.net
これだけ契約してても、収益はほとんど発生せず、月平均すると数十円程度というのが実態です…。
最後に
本日は私自身のブログ運営についてお話させていただきました。
当初は「とりあえず記事をたくさん書けば収益も増えるだろう」と思っていたのですが、現実は甘くなく、とても厳しい世界でした。
ブログを書いていると他の人の収益や運営事情について私自身も気になるので、今回の記事が誰かの参考になればと思い書かせていただきました。
この他にも生活に役立つ情報を発信していますので合わせて参考にしていただければ嬉しいです☆
最後までご覧いただきありがとうございました。