本日は将来Fireを目指す共働き夫婦の家計簿を公開していきたいと思います。
今回は2023年5月(4/25~5/24)の収支結果で貯蓄率は50.4%とまずまずの結果でした。
毎月貯蓄率50%~60%を目指している私達の節約方法を紹介しながら詳細を見ていきたいと思いますので是非最後までご覧いただき参考にしてもらえると嬉しいです。
2023年5月家計簿公開
5月結果振り返り(コメントある項目のみ)
光熱費
一時期は電気代だけで1万円を超えそうな時もありましたが、物価上昇の影響の為、国が電気・ガス料金を一部負担してくれているおかげで現在はこの金額に抑えられています。
ただ、この軽減制度も2023年1月~2023年9月までのようなので今後も注意が必要そうです。
通信費
夫の携帯だけで8千円を占めているので早く格安SIMに変更してほしいのが本音ですが、これ以上言うと喧嘩になりかねないので、次機種を変更の話が出る時を狙って再度プッシュしてみたいと思っています。
保険料
夫も私も一ヵ月あたり3千円~4千円のものしか加入していなく、最低限の保険しか加入していません。
もしもの為に使えるお金を十分貯められている人は使うかわからない保険に高額払うのはもったいないので最低限に抑えることをおすすめします。
食費
今月はなんと食費が5万越えという結果でしたが、ゴールデンウィークもあり8回も外食orお惣菜購入をしたのが原因でした。
ただ、毎日頑張りすぎていては「節約」自体が嫌になってしまう可能性があるので無理をしすぎず、適度にリフレッシュしながら見直しをかけていこうと思います。
交際費
5月は「母の日」「父の日」のプレゼントを両家分一気に購入したのと、友人の結婚式があったのでご祝儀で少し出費が重なりました。
ただ、人の為にお金を使うことは自分にお金を使う事よりも幸福度が増すような気がするので今後も大切にしていきたい項目の一つです。
誰でも真似できる我が家の簡単節約術
食費
例えば麻婆豆腐や鍋の元など入れるだけで簡単に作れてしまう便利なものがたくさんありますが、意外と家にある調味料で簡単に作れてしまうことが多いです。
レシピや材料を検索する時間や調味料を入れる作業が増えるので多少は手間がかかってしまいますが、「稼ぐ」よりも「節約」に力を入れたい方にはおすすめな方法です。
混ぜるだけシリーズを1つ購入するだけで200円以上したりしますが、家にある調味料で作ってしまえば数十円でできてしまうので貯金のスピードが変わってきます。
日用品
日用品の購入先は「薬局」という方も多いかと思いますが、そこに外せないのが「100均」です。
私達夫婦は金額によって「薬局」と「100均」で購入するものの使い分けをしています。
例えば以下のようなものが薬局よりも100均の方が安く購入できる商品になります。
- ゴミ袋
- 三角コーナー袋
- ジップロック
- 排水溝ゴミ取りスポンジ
- 排水溝水切りネット
- 綿棒
100均以外にも節約におすすめな日用品の購入方法を以前、以下の記事で公開していますのでこちらも合わせて参考にしていただけると嬉しいです。
趣味
【ネイル】
私は最近までネイルサロンで5,000円のネイルを月1で行っていたのですが、ジェルネイルキットを購入して自分でするようになってからはキット代約10,000円の初期投資はかかるものの、あとは数百円のストーン代と追加で購入したカラージェル代くらいなので1回に換算したら500円以下でできるようになりました。
比較的シンプルなデザインになってしまっても問題ない方はキットがあれば自分でも簡単にジェルネイルができるので大きな節約につなげることができます。
【読書】
通勤などの隙間時間を有効活用したく、以前まで中古本(1冊大体1,000円以上)を持ち歩いて読んでいましたが、Amazonオーディブル(月額1,500円)の会員ってからは身軽に本を楽しむことができています。
12万以上の作品が聞き放題で、再生速度も2倍速まで選択することができるので1カ月に10冊以上読むことができています。
この情報量が毎月1,500円で得られるようになったと思うとお得すぎるくらい素晴らしいサービスなのでまずは1カ月(無料)でお試しいただきたいです。
家具・家電
貯金が上手な人は部屋もスッキリしている人が多いです。インテリアについては少しの欲望でモノを増やすのではなく今後の生活をイメージして購入することが大切です。
例えば1カ月後も気持ちが変わらなければ購入などと自分のルールを決めておくといいと思います。
一方で家電については時短できるモノはすぐにでも購入するべきです。
時間はお金と同じくらい大切なので便利家電を購入することで睡眠時間の確保やスキルUPの勉強に充てられるのであれば未来の自分に投資しているようなイメージなのでいい出費と言えます。
例えば睡眠時間を確保すれば健康や仕事のパフォーマンスにつながりますし、スキルUPをすれば今よりも高い収入を目指すことができるからです。
最後に
本日は5月家計簿(4/25~5/24)を公開し、簡単な節約術についてもお話させていただきました。
私達夫婦もまだまだ見直さなければいけない項目がたくさんありますが、自分達のペースを保ちつつ、ストレスのない程度に今後も貯蓄率向上に励んでいけたらなと思っています。
また、節約術に関しては簡単なものばかりなので、参考になるものがあれば少しずつ取り組んでいってもらえたら嬉しいです。
もし節約の始め方について悩んでいる方がいらっしゃれば以下の記事で節約の始め方について分かりやすく公開しているのでこちらも参考にしていただければと思います。
節約は特別な事をしなくても節約を意識をするだけで身に付けていけるスキルがたくさんありますので、まずは小さなことから始めて少しずつ自分のものにしていきましょう。
本日もありがとうございました!