節約生活

【どれくらい必要?】生活防衛資金の重要性を分かりやすく解説

本日は『生活防衛資金』について記事を書いていきたいと思います。これから貯金や投資を始められる方は必ず押さえておかなければいけないポイントになりますので是非この記事を参考にして今後の生活に役立てていただければと思います。また、記事の後半では『...
資産形成

【企業型確定拠出】やるべき!?メリット・デメリットを分かりやすく公開

本日は『企業型確定拠出』について記事を書いていこうと思います。会社で『企業型確定拠出年金』の制度があるけど始めた方がいいのかいまいちよくわからない、『個人型確定拠出(iDeCo)』と何が違うの?という方も多いかと思います。今回は私なりに検討...
節約生活

【20代節約夫婦】資産1,000万円貯めて変わったこと5選

本日は総資産1,000万円以上貯めた20代夫婦が『1,000万円貯めて変わったこと』についてお話していこうと思います。ちなみに私達夫婦は結婚当初(27歳時点)2人で500万円程度の貯金がありましたが、結婚式費用や車の購入、引っ越し費用などに...
節約生活

【貯金をしたい人必見】お金が貯まる人貯まらない人7つの違い

本日は20代で総資産1,200万円貯めた夫婦がお金が貯まる人・お金が貯まらない人の7つの違いを公開していきます。貯金をしたいのになかなかお金が増えず悩んでいる方、これから貯金を始められる方の参考になれば嬉しいです。項目ごとに分かりやすく解説...
資産形成

【投資結果公開】積立nisa・特定口座2年間の運用実績と新NISAに向けての戦略

本日は4/2時点での我が家の投資結果報告と今後の投資戦略をお話したいと思います。現在の市場は『どのような値動きをしているのか』、これから投資を始めたいと思っている方や始めたばかりの人の参考になれば嬉しいです。また2024年から始まる新NIS...
節約生活

【資産1,000万円超夫婦が語る】お金をかけるところとお金をかけないところ

全てにおいて欲望のままにお金を使っていたら、貯金もなかなかうまくいきません。節約をする上では自分の中であらかじめお金をかけたいところの優先順位を考えてメリハリをつけることが大切です。そこで本日は総資産1,000万円以上の20代夫婦が普段『お...
節約生活

【JREポイント貯め方】ルミネカードやViewカード利用で年間貯金額が数万円UP!?

本日はポイントやクーポンを活用して20代で資産1,200万円貯めた私たち夫婦が普段使用しているルミネカード(Veiwカード)の魅力・効率重視のJREのポイントの貯め方について分かりやすくお話をしていきたいと思います。普段の生活で意識するだけ...
節約生活

【ふるさと納税】どれくらいお得?節約夫婦がふるさと納税の魅力を分かりやすく公開!

本日はふるさと納税についてお話しをしていきたいと思います。皆さんはふるさと納税はしていますか?まだやったことのない方は節税対策になるので是非やっていただきたい制度の一つです!今回はふるさと納税の仕組みと実際どれくらいお得なのか?を紹介させて...
節約生活

【全国旅行支援】適用前と適用後の金額公開!2023年1月変更点まとめ

本日は全国旅行支援についてお話ししていきたいと思います。みなさん、全国旅行支援はもう利用されましたか?私たち夫婦は2023年10月に旅行支援を利用して3泊4日で沖縄に行ってきました。とは言っても、私たちが予約した9月上旬ではまだ『旅行支援や...
節約生活

はじめまして。年間貯金350万円20代節約夫婦が貯金生活に役立つ情報を発信していきます!

はじめに普通の一般会社員アラサー夫婦がゆるーくお金の勉強をして早期退職を目指すブログをこちらに残していきたいと思い始めました。私達夫婦は2023年3月で結婚3年目を迎えた29歳です。普段は会社員として週5日間働き、日々節約をして『稼いで・貯...