【絵本】中古は実際汚い?ブックオフ、失敗しない選び方でコスト削減した話。

妊娠・子育て

子育てをしているご家庭では、小さいうちからできるだけ絵本に触れさせたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

我が家もできるだけ読み聞かせをしていて、本の良さを感じながら成長してほしいと願っている一人です。

ただ、絵本は一冊1,000円前後もするので正直、新品で何冊も購入は難しいと感じていて、最近、衛生面を考慮して、「中古絵本を買う基準」を我が家なりに考えましたので本日はそのお話をさせていただきます。

少しでも参考になれば嬉しいです☆

 

はじめに

我が家は娘が生後10カ月頃までに、7冊の本を新品で購入、4冊はお祝い、2冊はキャンペーンでいただいたもので計13冊家にありました。

衛生面の事を考えて絵本は「新品」しか考えていなかったのですが、これから更に増やすことを考えると、正直、全て新品を購入するのは厳しいと感じ、妥協点を考えました。

なので「中古品に妥協できるものはないか」という温度感なので、それを踏まえて参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

我が家の中古でもOKな基準

ボードブック

ペラペラな紙の絵本ではなく、分厚く少し濡れても問題なさそうな、丈夫な本を選びます。

ボードブック型のを選ぶと多少の黄ばみや色剥げなどは見られるものの、目立つ汚れがほとんどありません。

そして何よりも除菌シートで全ページをふき取る事が出来るので気持ち的にも安心して使えるのでおすすめです。

 

定価との差額で判断

例えば1,000円の絵本が中古で800円で売られていて、200円~300円くらいしか変わらないものも中にはたくさんあります。

この場合だと、楽天ブックスでキャンペーン時に購入してポイントバックを加味すれば、ほとんど値段が変わらずに新品を購入できる場合もあります。

なので我が家では「400円以上安ければ中古品を購入」と決めています…!

 

クーポンがある時

ブックオフであればアプリクーポンや、次回使えるお買い物券を貰えることがあります。

今まで50円~150円クーポンは頻繁に貰っていたので、クーポンがある時は欲しい本がないか必ず見に行くようにしています。

 

 

 

実際どのくらいコスト削減できた?

最近中古絵本をデビューしたので、今まで購入してきたものは合計3冊と、多くはないのですが、上述の基準を元に購入し、いいものを安く買う事が出来ました。

 

しましまぐるぐる

  • 定価:880円(税抜)
  • 中古:336円(税抜)

生後5カ月頃くらいから気になっていた絵本だったのですが、購入時期を完全に逃していたので、安く購入できてよかったです。

ただ、0歳児のランキングで1位の商品なので、恐らく長くは使わない絵本ですが、半額以下でゲットできたのは大きいです…!

 

ウィリアム・モリス 123

  • 定価:880円(税抜)
  • 中古:600円(税抜)⇒464円(税抜)

こちらは600円だったら購入しなかったのですが、150円クーポンがあり、税抜464円になったので購入しました。

今後、数字の勉強をする時に使えそうです☆

 

たんけん こども ずかん

  • 定価:1,200円(税抜)
  • 中古:200円(税抜)⇒64円(税抜)

こちらも150円クーポンを使って税抜で64円になり、とてもお得に購入できました。

この価格であれば、普段あまり購入しないシリーズも試しやすいので助かっています。



 

最後に

本日は我が家の絵本の購入方法についてお話させていただきました。

本の中古品の懸念は衛生面が一番大きいと思いますが、ものを選べば十分に活用できることを今回の記事でお伝え出来たら幸いです。

是非、賢くお買い物をして一緒に貯金に回していきましょう☆

この他にもお金事情や資産形成についての記事も公開していますので合わせて参考にしていただければ嬉しいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

この記事を書いた人
M家経理部長

早期退職を目指して資産形成に挑戦中の一児の母
※毎週火・金、7時更新(間に合わなかったらごめんなさい…。)

【家族構成】
夫:31歳会社員
妻:31歳会社員
子:0歳

【基本情報】
世帯年収:850万円(2024年)※妻は現在育休中
年間貯金額:560万円(2024年)
現在の総資産:約3,120万円(2025年6月末時点)
職種:経理
保有資格:日商簿記2級/ファイナンシャルプランナー3級

「お得に楽しむ」を大切にしている私達が日々の生活に役立つお得な情報を発信していきます。

M家経理部長をフォローする
妊娠・子育て
シェアする
M家経理部長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました