節約したいと思っていても、たまにはスタバを購入してリフレッシュしたり、新作を楽しみたいですよね。
私自身も普段節約や資産形成を行う中で、「贅沢品」と分かっていてもつい購入したくなることが多く、お得に購入できる方法を試行錯誤しながら楽しんでいます。
そこで本日は私なりの「スタバを安く購入する方法」についてお話させていただきます。
是非、スタバを少しでも安く楽しみたい方は参考にしていただければ嬉しいです。
お得に購入する方法
会員になる
スタバを頻繁に利用する方はリワード会員になるとさまざまな特典が受けられます。
中でも以下の特典は私自身も頻繁に利用していてお得感を感じています。
- モバイルオーダーができる
- ポイントが貯められる(クレカ決済で更にお得)
- 誕生日クーポンがもらえる
- 先行販売利用可能
モバイルオーダー
スタバは曜日や時間帯によっては混んでいますよね。
そんな時にモバイルオーダーで注文するとお店の前で待つことなく受け取る事が出来るのでとても便利です。
お気に入り店舗の登録や注文履歴から再注文も出来るので時短に繋がります。
ポイント(クレカ決済で更にお得)
アプリ内の「スターバックスカード」で支払えば、60円(税込)につきStarが1つ貯められます。
更新日(1年間)までに250個Starを貯める事が出来るとGold会員になり、貯まったStarで商品に交換できるようになります。
ドリンクチケットやフードチケットなどの交換対象の一部例を載せておきます。
- 90Star:300円チケット(ドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連)
- 130Star:500円チケット(ドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連)
- 190Star:800円チケット(ドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連)
Gold会員になる条件の250Starはハードルが高く感じますが(単純計算で1万5千円購入)、キャンペーンを上手く活用すると意外とあっさりクリアする事が出来ます。
例えば
- 対象商品を購入して+4Star(モバイルオーダーでさらに+1Star)
- 条件を達成した回数に応じてBonus Star(1回購入4Star、3回購入15Star… など)
上記キャンペーンは過去に開催されており、期間は1日~2カ月近く続くものもありました。
中でも毎年11月上旬~12/25までのキャンペーンは最大200Starがもらえるキャンペーンなので魅力的です。
また、アプリ内のスターバックスカードにクレジットカードでチャージすれば、
- クレジットカード会社のポイント
- スターバックスStar
の両方が貯められるのでポイント二重取りすることも可能です。
誕生日クーポン
こちらもGold会員が対象にはなりますが誕生日月に「20%OFFクーポン」が届き、対象商品を通常よりも安く購入する事が出来ます。(4,630円が割引適用上限額)
先行販売の利用
直近だと「スイートミルクコーヒー」が通常販売よりも6日早く購入する事が出来ました。
アプリの「Home」⇒「支払う」⇒「先行販売用コード」から購入可能です。(モバイルオーダーはメニューから選択可能)
eGiftを購入
ラインやスタバアプリ内で「eGift」の購入ができますが、チケットを購入すると自分も貰えるキャンペーンを頻繁に開催しています。
例えば
- 500円以上のチケットを2回贈ると500円チケットがもらえる
- 1,500円以上チケットを贈ると500円チケットがもらえる
これらのキャンペーンは自分に贈る事も可能なので、期限内にスタバを利用する可能性があればキャンペーン時に購入しておくのがおすすめです。

「ONE MORE COFFEE」を利用
コーヒーをたっぷり楽しみたい方は「ドリップ コーヒー」もしくは「カフェ ミスト」の購入で2杯目をお得に購入する方法がおすすめです。
2杯目は
- ドリップコーヒー:130円(190円)
- カフェミスト:185円(245円)
で注文する事が可能です。(金額の違いはスターバックスカードで支払った場合とそれ以外の支払った場合)
1杯目はドリップコーヒーで2杯目はカフェミストなどビバレッジの種類変更も可能でHOT/ICEDも変更でき、サイズも1杯目と同じか小さいサイズを選択、店舗も自由に選ぶことが可能です。
苦いのが飲めない方でもソースやシロップ(有料)の追加、ミルクの変更も可能ですので1日で長時間スタバを楽しみたい方はぜひお試しください。

実際どれくらいお得?
私自身の経験談にはなりますが、2024年1年間にお得にできた内容をまとめてみました。
- 2024年2月(誕生日クーポン):ドリンク2点+フード2点購入(394円引)
- 2024年2月15日~2024年3月6日:対象商品購入で4Starプレゼント(8Star獲得)
- 2024年5月16日~2024年6月7日:条件を達成した回数に応じてStarプレゼント(15Star獲得)
- 2024年7月25日:ONE MORE COFFEEを利用(290円引)
- 2024年8月9日~2024年8月22日:対象商品を2杯購入するごとに10Starプレゼント(10Star獲得)
- 2024年9月5日~2024年9月17日:条件クリアで16Starプレゼント
- 2024年10月2日~2024年11月18日:egiftを1500円以上購入で500円チケットプレゼント
- 2024年11月1日~2024年12月25日:対象商品購入ごとに3Star(モバイル+1Star)プレゼント(18Star獲得)
- 2024年12月3日~2024年12月25日:500円以上のegiftを2回送ると500円チケットプレゼント
- 2024年1月~2024年12月:通常購入で323.6Star獲得
内容 | 特典 | 金額換算 |
Star(Bonus含む) | 390Star | 1,502円 |
バースデークーポン | 394円 | 394円 |
egift | 1,000円 | 1,000円 |
ONE MORE COFFEE | 290円 | 290円 |
合計 | – | 3,186円 |
※Starの金額換算は、最も交換しやすそうな130Starで500円チケットのStar単価を元に算出しました。(1Starあたり約3.85円)
私は2024年の一年間で323.6Starを通常購入で獲得しているので、計算すると17,474円分購入していることが分かりました。(現在は60円につき1Star獲得ですが、2025年2月までは54円で1Starだったのでこちらで算出しています)
つまり、上述で紹介させていただいた方法で購入した結果、17,474円購入して約3,186円分お得にすることができました…!
最後に
本日は私なりのスタバをお得に購入する方法についてお話させていただきました。
飲み物1杯500円以上もする高級品ですが、購入方法をちょっぴり工夫するだけで通常よりも安く楽しむことが可能です。
買わない事が一番の節約方法ですが、我慢しすぎてストレスが溜まってしまう前に適度にお得に購入して楽しみながら節約ができるよう、参考にしていただければ嬉しいです☆
この他にも節約や資産形成について公開していますので合わせて参考にしていただければと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました。