【新NISA】楽天証券で運用額・銘柄決定!FIREを目指す夫婦の内訳大公開!

資産形成

本日は我が家の2024年から始まる新NISAの運用方法や銘柄内訳等を決定いたしましたのでお話をさせていただきたいと思います。

まもなく新NISAが始まりますが、皆さんは運用方法は決まりましたでしょうか。

私達夫婦は2024年の新NISAではなるべく最短で非課税限度枠を埋められるよう2023年は無駄遣いを減らして現金を用意してきました。

目標は新NISAを活かして早期退職することですのでそんな私達の新NISAの運用方法を本日は公開させていただきます。

少しでも参考にしてくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。

証券口座

まず投資を始めるにあたって一番大切な証券会社選びです。

現在、私達の証券口座は以下、開設済で運用を行っているので新NISAを行う選択肢は2社でした。

  • 夫⇒楽天証券:積立NISA
  • 妻⇒楽天証券:積立NISA、特定口座
  • 妻⇒SBI証券:特定口座

NISAは現行NISA、新NISA共に一つの証券会社でしか運用ができない為、正直とても迷いました。

資産を分散させる上でも夫名義で楽天証券、妻名義をSBI証券でいいかと考えましたが、現行NISAを楽天証券で行っていたので、移動させる手間や楽天証券のシステムの使いやすさ、定率取り崩しが可能な点などをトータルで検討した結果、夫婦共に楽天証券で行うことに決めました。

また、楽天は11月から新商品を出していて、S&P500や全世界株式(オールカントリー)の信託報酬を業界最安にし、保有金額に応じてポイントが付く投信残高ポイントプログラムも開始されたので、その点も魅力の一つでした。

 

 

楽天証券公式サイトはこちら

楽天証券公式サイト

 

SBI証券公式サイトはこちら

SBI証券公式サイト

 

運用銘柄

上述で新銘柄について触れていますが、正直新しい楽天商品ではあるので少し様子を見たいのもあり、安定のeMAXIS Slimシリーズと半々で購入することに決めました。

今回楽天で出された商品で全世界株式オールカントリーよりもS&P500に連動した商品の方が信託報酬も投信残高ポイントもお得に運用ができるので以下で運用設定をしています。

  • 夫:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 妻:楽天・S&P500インデックス・ファンド

楽天で出されたS&P500インデックス・ファンドに関しては、新しい商品で実績がまだ出ていなく、信頼性が欠けている点が少し懸念点ですが、信託報酬も業界最安で、保有金額に応じてポイント獲得ができるので、大きなメリットを感じています。

通常楽天カード積立では¥50,000で250ポイント、楽天キャッシュ積立は¥50,000で250ポイント、それに加えて楽天・S&P500インデックス・ファンドでは保有金額に応じて年率0.028%のポイントがいただけるので楽天証券だけでも楽天ポイントがザクザク貯まりそうです。

今後ポイントについては改悪される可能性はありますが、もらえるうちにもらっておこうというスタンスで行くことにしました。

 

楽天カード公式サイト

楽天カード公式サイト

 

 

積立金額

まずは2024年の1年間で夫婦2名義で満額(720万円)運用することに決めました。

購入設定としては夫婦共に以下で設定しました。

  • 積立投資枠:毎月10万円ずつ
  • 成長投資枠:毎月100円ずつ、ボーナス設定で1月に2,398,800円

長期で将来的にみたら一括投資の方がリターンが大きくなる可能性が高いと言われているので、積立投資枠もギリギリまで一括投資をしようか迷いました。

ですが、1年以内であれば誤差ですし、逆に積み立てた方がよかった時期もあるので、楽天カード積立、楽天キャッシュ積立分のポイント500/月を優先して、積立設定枠はドルコスト平均法で一定額を1年間積み立てるよう設定しています。

また、以前からお話させていただいている通り、投資上限金額の720万円×5年分は我が家ではまだ用意をできていないので、2年後くらいには現在運用している150万円ほどの特定口座、150万円ほどの夫の財形を解約して新NISAに移す予定です。

そして今後も貯蓄率60%の家計管理を目指し、余剰資金は全て運用に回していこうと思っています。

 

 

投資戦略

上述でお話させていただいている通り、できるだけ最短で非課税限度枠1,800万円(360万×5年)での運用を目指しますが、すでに2024年分は1年分積立設定済で特に買い足し時期などは狙っていません。

プロの投資家の方々は自分で判断しながら購入される方もいるかと思いますが、私達夫婦は初心者のようなものなので、変に時期を狙ったりはせずに、積立設定機能を利用して買い足しを行っていく予定です。

限度枠が埋まり次第積立設定は解除しますが、売却は一切せずに少なくとも20年は保有していく予定です。

 

 

 

最後に

私達夫婦は投資を始めて約3年で、スキルも特別な知識も持っていません。

ですが毎月コツコツとインデックス投資をしただけで現在では元本約400万円の運用に対して70万円ほどの利益が出ている状況です。

ですので投資知識がなくても証券口座開設をして積立設定を行えば、誰でも資産形成はできますので安心してチャレンジしていただけたら嬉しいです。(ただ、投資元本が保証されているわけではないので、長期利用する予定のない余剰資金で、無理のない範囲で運用することが大切です。)

未来の経済がどうなるか誰にも分かりませんが、過去の統計上だと20年以上保有すれば資産形成をしていない人と比べて大きな差になると実績が出ていますので、可能性を信じて早めに行動をして賢く一緒にお金を増やしていきましょう。

本日もありがとうございました!

 

 

この記事を書いた人
M家経理部長

早期退職を目指して資産形成に挑戦中の30歳ワーママ

【家族構成】
夫:31歳会社員
妻:30歳会社員
子:0歳

【基本情報】
世帯年収:850万円(2024年)※妻は現在産休中
年間貯金額:420万円(2023年)
現在の総資産:約2,390万円(2024年6月末時点)
職種:経理
保有資格:日商簿記2級/ファイナンシャルプランナー3級

「お得に楽しむ」を大切にしている私達が日々の生活に役立つお得な情報を発信していきます。

M家経理部長をフォローする
資産形成
M家経理部長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました